猫の好きなことや猫の情報を集めたブログです

今日も猫のことを考えた

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

猫のHowto

お風呂好きな猫の作り方

更新日:

150301_cat_takes_a_bath

猫は基本的に水に濡れるのが嫌いな生き物なので、全身が濡れてしまうお風呂も基本的には嫌いです。

しかし、中には水に濡れることを何とも思わない猫や、お風呂に入るのが好きな猫もいます。

僕の実家でその昔飼っていた猫は、家人についてお風呂に入ってくるのがとっても大好きな猫でした。さすがにシャワーなどは怖がりましたが、タライにお湯を張ってあげると、自らタライの中で温まるような、お風呂好きな猫でした。

お風呂に入った後は、毛を乾かすためにトライヤーを使用していたのですが、これまた温風が気持ち良いのか、ドライヤーの音も怖がらず、おねだりしてくるような変わった猫でした。

猫とお風呂

実家にいた猫のような、お風呂好きな猫は珍しいようですが、冒頭にも書いたように、猫は基本的に水に濡れるのが嫌いで、お風呂には入りません。

そんな猫を見て、お風呂に入って清潔になれば気持ち良いのにと、考えてしまうのが人情です。しかし、日頃から毛繕いを頻繁に行う猫は、お風呂に入らなくても清潔な状態を保っているので、お風呂に入る必要は無いようです。

なので、嫌がる猫を縛り付けてまで無理矢理にお風呂に入れる必要性は全くなく、猫にとってはありがた迷惑なので、その点は注意しておきたいところです。そもそも猫はお風呂に入らなくても全く困らない動物なのです。

お風呂好きな猫の作り方

お風呂好きな猫にするためには、子猫の頃からタライ風呂などに入れて、お湯に浸かることがポカポカと気持ち良いことだということを理解させ、全身が濡れることに慣れさせると、自ら進んでお風呂に入る、お風呂猫になる、なんていうのがよく聞く方法です。逆に言えばそれ以外に方法が無いのかもしれません。

しかし、いくら子猫の時からお風呂の気持ち良さを教えても、絶対に拒否する猫もいれば、子猫の時には大人しくお風呂に入っていても、ある日突然、嫌がるようになったりするなど、猫それぞれの性格によって結果が変わってくるようです。

ちなみに、実家に居たお風呂猫ですが、別にお風呂猫にしようとしてたわけでもありません。ある程度大きくなってから、家人がお風呂に入る時に、一緒に入りたがるようになりました。

最初は、湯船に浸かるのではなく、バスルームに入って、家人がシャワーを浴びるのをただ興味深げに見ていたりするだけでしたが、そんなにお風呂に興味があるならと、タライにお湯を張ってみたところ、興味津々に足を入れたりしていたので、タライに入れてみたところ、お風呂を気持ち良いと想ったようで、最終的にお風呂好きな猫になった次第です。

寒い日がポイントかもしれません

ひざの上で寝る猫にするためには、寒い日に暖房を効かせず、暖を求めて、人のひざの上に乗るように仕向けるのが一般的で効率の良い方法です。お風呂猫に関しても、寒い日に、暖かいお湯は気持ち良いよと教えてあげると効果的かもしれません。

実家のお風呂猫は、お風呂を覚えたのが冬だったかどうかは定かではありませんが、ドライヤーを覚えたのは、やはり寒い時期で、ドライヤーから出て来る熱風が心地よいらしく、いつも目を細めてじっとして動きませんでした。

なので、お風呂猫にチャレンジする時は、寒い時期を選ぶと成功しやすいかもしれません。

お風呂と猫と事故

寒い時期には猫は暖かい場所が好きなため、沸いたお風呂の蓋の上も暖かくて好きな場所になります。猫にとっては床のように見えるお風呂の蓋は、時としてズレ落ちてしまうこともあり、予期せずお風呂に落ちてしまった猫はパニックになり溺れてしまうような事故も少なからずあるようで、室内飼いでの事故としてはかなり上位に位置しているようです。

最近のお風呂は温度管理ができるのであまり心配ないかもしれませんが、沸き過ぎて高温になったお風呂などはさらに危険と言えるでしょう。

猫が知らない間にお風呂に入ってしまわないように、人がいない時は、お風呂の扉はしっかりと閉めて、予期せぬ事故に備えておくと安心かもしれません。

PR 猫の飼い方の本のイラストを書きました

猫の飼い方の基本が書かれた解説本のイラストを担当させていただきました。

これから猫を飼いたい、猫と暮らしたいと考えている方が基礎知識を得るのに良い本だと思います。

-猫のHowto
-

Copyright© 今日も猫のことを考えた , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.