猫の好きなことや猫の情報を集めたブログです

今日も猫のことを考えた

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

猫の好きなこと

ケンカも猫の仕事です

更新日:

150219_cat-fight

猫が大好き・・・かどうかは分りませんが、猫はしょっちゅうケンカをしている印象があります。
なのでまぁ、猫はケンカ好きと言っても差し支えないのではないでしょうかと思うので、猫のケンカについて書いてみることにします。

猫がケンカをする理由

縄張り争いによる猫のケンカ

猫のけんかの理由のほとんどは、縄張り争いだと言われています。

猫は出会ってしまうとケンカをしないといけないという、人間からすると無茶苦茶なルールの上で暮らしているそうで、なるべく無用なケンカを避けるために、基本的には、猫同士があまり出会わないように日々暮らしているとのことです。

しかし狭い地域で暮らしている猫の場合は、縄張りが重複していることもしばしば。なるべくケンカを避ける為に日頃は無視をしようと努力する猫さんも、自分の縄張りに侵入されると黙っているわけにはいきません。そうすると否が応でもケンカをせざるをえなくなる、というわけなのです。

雌猫の取り合いによる猫のケンカ

女性を巡って争い遭うのは、人間でもよくあること。
次の世代へ命をつないでいかなければならない生物にとって、異性(女性)を巡って争うのは半ば避けられないことなのかもしれません。そんなわけで、ケンカをする猫のほとんどが雄猫らしいです。

猫のケンカについて

猫のケンカは必要以上に相手を痛めつけない

猫のケンカは、最初はお互いに牽制しあって、うなり声をあげたりすることから始まり、エスカレートすると、時として激しい取っ組み合いのケンカはになり、相手を鋭い爪で引っ掻いたり、噛み付いたりして怪我を負わせたり、負ったりもします。

しかし、ケンカはをしてどちらが強いかがはっきりすると、ケンカは終了して、逃げ出した相手を追いかけてさらに痛めつけるようなことはせず、人間等のように相手を殺してしまうまような争いはしないようです。

このあたりは、すごく理性的というか、ルールに添った上でケンカしているのだなと思いますね。

弱い相手とはケンカしない

成猫になると、子猫とはケンカしません。何故なら弱いからです。
なので、縄張りに入って来たとしても、それが子猫なら基本的には無視するようです。猫のルールでは、存在に気付いてしまうと、たとえ子猫でもケンカをしなくてはいけないらしく、子猫とのケンカを避けるためには、ひたすら無視を決め込むしかないのだとか。

それから過去にケンカをして、強い弱いの関係がはっきりしている相手とはケンカをしないで、弱い物がスゴスゴと退くのも猫のルールのようです。

猫はケンカを極力避けるようにする

いつもどこかしこでケンカをしている印象のある猫ですが、実際のところはあまりケンカは好きではないようです。

例えば、前述しているとおり、猫は猫同士が出会ってしまうとケンカをしなくてはいけないルールのもとで生活しているそうなので、出会ってしまわないように気をつけながら生活をしていて、たとえ見かけたとしても「よう、調子はどうだい?」などと、積極的に挨拶をしたりということはしないようです。

むしろお互いが気付かない振りをして無視をしたり、行きたい場所が他の猫が占拠していたりすると、その猫が居なくなるまで別の場所へ行って過ごすなどすることもあるとのこと。

これは無駄に争うと体力を消耗してしまって、日常生活に支障をきたしてしまうからとか。家で暮らしている猫の場合はそれでも問題ないでしょうが、自然界で暮らす猫にとっては、食料を確保するまえに体力を消耗してしまっては、死活問題にもなってしまうのです。

実際問題で、実家に二匹の猫が居たのですが、日頃はとても仲良しで兄弟のように過ごしているのですが、時々大ゲンカをしてお互いに二三日は寝込んでしまうほどのダメージを負っていたりしました。家でごはんが提供されるので、そんな身体でも食事は出来て、回復も早いのですが、自然界だと外敵に襲われることもあるでしょうから、ケンカで体力消耗というのは避けたいことなのだなと思います。

猫のけんかの練習

猫は子供の時から、兄弟猫とジャレ合いながらケンカの練習をしています。ジャレ合いながら狩りの練習をするとともに、縄張り争いや種族を絶やさないために必要なケンカも練習をする、というわけですね。

つまり猫というものは、ケンカを基本的には避けながら暮らしているものの、猫として生きていく以上は絶対にケンカを避けられないわけで、備えあれば憂いなしの精神で、常日頃からケンカの準備もしているという、なかなかの努力家とも言えるかもしれません。

PR 猫の飼い方の本のイラストを書きました

猫の飼い方の基本が書かれた解説本のイラストを担当させていただきました。

これから猫を飼いたい、猫と暮らしたいと考えている方が基礎知識を得るのに良い本だと思います。

-猫の好きなこと
-

Copyright© 今日も猫のことを考えた , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.